経営理念
関係先(お客様、仕入れ先)、従業員、会社の三者がともに和することにより豊かになる
社名の由来・品質方針
社名の由来
三和歯刷子の三和は関係先(お客様、仕入れ先)、従業員、会社の三者がともに和することにより豊かになることを理念とし、社名にしました。
品質方針
品質方針を定め、品質目標は毎年新しい目標を定めています。
- オーラルケアー商品を通じてお客様の健康作りに貢献します。
- より良い製品への改善、品質向上を継続的にはかります。
- お客様に満足していただける製品を常に提供し続けます。
会社概要
会社名 | 合資会社三和歯刷子工業所(合資会社三和歯ブラシ工業所) |
所在地 | 〒581-0814 大阪府八尾市楠根町5丁目72番地 |
電話番号 | 072-922-2581 |
Fax番号 | 072-922-2582 |
代表者 | 代表社員 谷口 啓司 |
創業年月 | 1924年12月 |
創立年月 | 1939年11月 |
資本金 | 1000万円 |
業務内容 | 歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスの開発及び製造、販売 |
従業員数 | 40人 |
加盟団体 |
会社沿革
1924年12月 | 谷口 安吉が谷口歯刷子製造所を創業 |
1939年11月 | 八尾市末広町にて合資会社三和歯ブラシ工業所を設立 |
1965年4月 | 八尾市楠根町に本社工場を移転 射出成形による柄の生産及び一貫生産を開始 |
1972年4月 | 2代目 谷口 薫が代表社員に就任 |
1979年11月 | PP樹脂での柄の生産を開始 |
1986年10月 | 2色植毛歯ブラシの生産を開始 |
1987年10月 | 3代目 谷口 啓司が代表社員に就任 |
1992年9月 | 本社工場、倉庫増床が完成 |
1993年1月 | 全自動高速植毛機を導入 |
1996年7月 | 成形夜間自動無人化を達成 |
1997年10月 | 歯ブラシ個包装にブリスターパック包装生産を開始 |
2002年9月 | 2色成形ハンドル開発の生産を開始 |
2004年9月 | ISO:9001 2000取得(2008年度版で更新中) |
2007年8月 | 飽和ポリエステルハンドル歯ブラシ成形の生産を開始 3色植毛歯ブラシの生産を開始 |
2012年10月 | 「大阪ものづくり優良企業賞2012」を受賞 |
2015年7月 | 自社ブランド『曲がる歯ブラシ』を発売 |
2015年8月 | 『曲がる歯ブラシ』キッズデザインアワード2015を受賞 |
2015年9月 | 『曲がる歯ブラシ』グッドデザイン賞2015を受賞 |
2016年8月 | ISO:9001 2015取得(更新中) |
2019年1月 | UV印刷機(ローランド製)を導入 |
2019年9月 | 自社ブランド『Loop植毛型舌クリーナー』を発売 |
2022年11月 | 『まがるハブラシ』大阪製ブランド認証を取得 |
2022年12月 | 『Loop植毛型舌クリーナー』大阪製ブランド認証を取得 |
交通アクセス
住所:〒581-0814 大阪府八尾市楠根町5丁目72番地
アクセス:近鉄大阪線「久宝寺口駅」から徒歩18分